フラメンコ夏の宴「イベントの先に何がある?」参加生徒の声②

2019.7/15 盛況終了御礼!
岡島久子フラメンコ教室 夏の宴 Dia del MAR「海の日 マルの日」
出演生徒さん・観覧生徒さんに、無記名で事後アンケートに協力してもらいました。
回答の中から代表的なものを抜粋して、以下にご紹介します。

イベント詳細はこちら⇒ 岡島久子フラメンコ教室 夏の宴「海の日 マルの日」

 

岡島久子フラメンコ教室 夏の宴 Dia del MAR「海の日 マルの日」
<参加生徒の声>
※‘盛って’いない証拠に手書き原本を添付しましたが、文脈おかしい箇所や重複表現は修正の上、入力しています。

 

Q.出演生徒さんへ
イベント終了後の今、これからのレッスンや日常生活で心掛けようと思うことは?

A.自分自身のことだけでなく、周りの状況を見ながら行動すること。
日常の生活スタイル(姿勢など)が踊りに出るので、姿勢を意識していこうと思っています。

A.常に「人に見られている」という意識を持ち、姿勢や立ち居振る舞いに気をつけようと思いました。
また、自分のことだけを考えるのではなく、他の人と協力し合ってテキパキ動けるようにならなければと感じました。

岡島久子フラメンコ教室イベントアンケート(出演生徒の感想2019-4)

 

A.姿勢・内股の改善をしたいです。
仕事上、一日中座っているため、無意識だと猫背になるので、意識して正すようにします。
毎回のレッスンの積み重ねによって自分が作られていくと思うので、1回1回のレッスンに今まで以上に真剣に取り組みたい。取り組みます!

A.自分の芯をしっかり保ち、揺るぎない精神を確立すること。
‘オリジナルの踊り’を目標にする。

岡島久子フラメンコ教室イベントアンケート(参加生徒の感想2019-5)

 

Q.ステージ観覧した生徒さんへ(出演なし)
仲間がステージで踊っている姿、お客様、イベント全体の印象や感想を教えてください。
また、ライブステージを観て、今後自分が心掛けようと思うことはありますか?

A.緊張されながらも凛とした立ち姿でいらっしゃった皆さんを見て、美しいなぁと思いました。
全体的にアットホームな雰囲気で、受付や途中のMCなども生徒皆で作っている感があり、温かみを感じました。
醸し出される自信は練習量と比例するのかなと思いますので、(自分が出演する時は)自信あり!と言えるくらい練習したいなと。
また、せっかくの舞台(の機会)なので、「楽しむ」気持ちも大切に(常に持ちたい)と思います。

岡島久子フラメンコ教室イベントアンケート(観覧生徒の感想2019-6)

 

<岡島久子の一言>

私自身がフラメンコを習い始めた頃(約30年前)は、内股や猫背の人はごく少数でした。
ダンスを習う人が今より限定的だったことも理由の一つでしょうが、人々の姿勢や歩き方は明らかに悪化の一途をたどっています。
現代病の最たるものと言えるでしょう。(敢えて「病」と言います。)

フラメンコ舞踊を習う人のほとんどはプロ志向ではありません。
しかし趣味の生徒さんでも、‘均整の取れた’とまでいかずとも、‘癖のない’身体は必要とされるジャンルです。
ほんの10年程前と比較しても、内股や猫背がネックになり、習得・上達の速度や踊りの完成度が落ちてきています。

 

姿勢や歩き方を正せば、外見が美しく整うだけでなく健康面でも良いことづくめです◎
加えて、自信が持てるようになり、人からの信頼も得られやすくなります。
誰だって、猫背でうつむき加減の人よりも、顔を上げて颯爽と歩いている人に頼もしさを感じますよね。

私がレッスン中に注意するより、イベント時にお客様に指摘されたり、写真で自覚したりするほうが生徒さんには効果テキメン。笑
そのためにも、ダンスの習い事にとって、人前で踊るイベント出演の機会は必要不可欠です。
さあ生徒の皆さん、来年は姿勢改善してイベント出演だっ(*^▽^)ノ

「参加生徒の声①」はこちら↓↓
 フラメンコ夏の宴「イベントを終えて」参加生徒の声①

 

フラメンコ夏の宴2019@大阪中之島の全体集合写真

イベント当日の様子「フォトギャラリー」はこちら↓↓
 フラメンコ夏の宴2019「生徒フォトギャラリー」
 フラメンコ夏の宴2019「岡島久子フォトギャラリー」

 

Estudio HISAKO 岡島久子フラメンコ教室 は、2020年に20周年を迎えます。
大阪・枚方・西宮『岡島久子フラメンコ教室』で、
身体も心も美しく健やかに!人生に嬉しさ楽しさ喜びを!

幅広い世代が集い、それぞれが輝ける教室☆彡
『心躍る!夢溢れる!岡島久子フラメンコ教室』
あなたも人生ステージで輝く華になれる。

「好奇心・探究心旺盛なあなたの挑戦をお待ちしています。」 岡島久子

 

体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは…
「Trial Lesson 体験レッスン」のページをご参照の上、
「Contact お問い合わせ」のフォームからどうぞ!
Homeに戻る